ドンメンザ(その他表記)Don Menza

20世紀西洋人名事典 「ドンメンザ」の解説

ドン メンザ
Don Menza


1936.4.22 -
テナー奏者,アレンジャー
NY州バッファロー生まれ。
作編曲を独学し、大学卒業後、陸軍バンドに入りヨーロッパ遠征する。ドン・エリスやレオ・ライト、エディ・ハリスらと共演し、除隊後、アル・ベレットとプレイし、1960年メイナード・ファーガソン楽団に参加する。’62年サム・ノートクインテットを組み、’64年ミュンヘンのTV局のオーケストラで演奏する。帰米後、バディ・リッチ楽団を経て、テレビやスタジオフリーランサーとして活躍する。’70年代ドン・ピーストラップとビッグ・バンドを率い、’80年自己のバンドを結成してリーダー、アレンジャーとして活躍する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む