ナインチェ

デジタル大辞泉プラス 「ナインチェ」の解説

ナインチェ

ディック・ブルーナによるオランダ絵本シリーズから生まれたキャラクター。白いウサギの女の子。1955年に最初バージョンが描かれた。フルネームはナインチェ・プラウス。日本では「うさこちゃん」や「ミッフィー」の訳名で知られる。絵本は明るい色彩と単純化されたデザイン特徴の幼児向けシリーズで、世界的人気を博す。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む