ナインチェ

デジタル大辞泉プラス 「ナインチェ」の解説

ナインチェ

ディック・ブルーナによるオランダ絵本シリーズから生まれたキャラクター。白いウサギの女の子。1955年に最初バージョンが描かれた。フルネームはナインチェ・プラウス。日本では「うさこちゃん」や「ミッフィー」の訳名で知られる。絵本は明るい色彩と単純化されたデザイン特徴の幼児向けシリーズで、世界的人気を博す。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む