日本大百科全書(ニッポニカ) 「ナシフグ」の意味・わかりやすい解説 ナシフグなしふぐ / 梨河豚[学] Takifugu radiatus 硬骨魚綱フグ目フグ科に属する海水魚。瀬戸内海、九州西岸、東シナ海、黄海に分布する。近縁種のショウサイフグによく似ているが、本種は胸びれ上方に白く縁どられた菊の花状の暗褐色斑(はん)があるので識別できる。また、本種の尾びれ下縁は白く、体色もショウサイフグより明るい茶色を呈する。卵巣、肝臓、腸、皮膚に強毒、肉にも弱毒がある。食用にされ、下関(しものせき)や九州方面では東シナ海で漁獲されたものが大量に魚市場で扱われている。小形種ではあるが、市場価値も比較的高く人気がある。[松浦啓一] フグ科のおもな種類(1)〔標本画〕 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
栄養・生化学辞典 「ナシフグ」の解説 ナシフグ [Takifugu vermicularis].フグ目フグ科の海産魚.全長25cmになる.食用にするが,毒性が強い. 出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報