ナーシーフ・アル・ヤーズジイ
なーしーふあるやーずじい
Nā
īf al-Yāzjī
(1800―1871)
アラビアの詩人。レバノンに生まれる。医師でありながら詩を愛した父のもとで早くから書に親しみ、若くしてアラブの伝統的な学問に広く接していた。天賦の詩人としてその詩才は高く評価されているが、アラビア語にも精通、優れたアラビア語教材を残し、この点からも文芸復興に貢献した役割は大きい。また、中世アラブの貴重な文学形式である「マカーマート」を復活させたのも彼の功績である。文芸復興期の数少ない女流文学者であるワルダ・アル・ヤーズジイ(1838―1924)は彼の娘。
[奴田原睦明]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 