すべて 

ニコライシャーツキー(その他表記)Nikolay Sergeevich Shatskiy

20世紀西洋人名事典 「ニコライシャーツキー」の解説

ニコライ シャーツキー
Nikolay Sergeevich Shatskiy


1895 - 1960
ソ連の構造地質学者,地質技術者。
元・アカデミー地質研究所長。
アカデミー地質研究所長を務め、アカデミー会員でもある。ソ連に分布する卓状地の地質構造解析に貢献し、非褶曲とされた卓状地にも緩傾斜ではあるが褶曲が多いことを説く。ボルガ・ウラル石油地区に、より小さい褶曲として広い平坦面を頂部にもつ平背斜を多く見いだし、ソ連・ヨーロッパの地質構造図を作成。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む