ニコー(その他表記)Nicot, Jean

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ニコー」の意味・わかりやすい解説

ニコー
Nicot, Jean

[生]1530頃.ニーム
[没]1600. パリ
フランス外交官。ポルトガル大使をつとめ,喫煙の風習をフランスに導入,流行させた。「ニコチン」の語は彼の名に由来する。また R.エティエンヌの『仏羅辞典』の増補監修,助成し,その結果は彼の死後,『古代近代フランス語宝典』 Trésor de la langue française tant ancienne que moderne (1606) として刊行された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む