ニコー(その他表記)Nicot, Jean

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ニコー」の意味・わかりやすい解説

ニコー
Nicot, Jean

[生]1530頃.ニーム
[没]1600. パリ
フランス外交官。ポルトガル大使をつとめ,喫煙の風習をフランスに導入,流行させた。「ニコチン」の語は彼の名に由来する。また R.エティエンヌの『仏羅辞典』の増補監修,助成し,その結果は彼の死後,『古代近代フランス語宝典』 Trésor de la langue française tant ancienne que moderne (1606) として刊行された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む