ニダロス大聖堂(読み)ニダロスダイセイドウ

デジタル大辞泉 「ニダロス大聖堂」の意味・読み・例文・類語

ニダロス‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【ニダロス大聖堂】

Nidarosdomen》ノルウェー西海岸の都市トロンヘイムにある大聖堂同国のキリスト教化に努めたオーラフ2世が埋葬されている。1070年に建造が始まってから何度も改修され、ゴシック様式とロマネスク様式が混在する。中世には北欧の重要な巡礼地だった。ニーダロス大聖堂。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む