ニッセンホールディングス

共同通信ニュース用語解説 の解説

ニッセンホールディングス

京都市本社を置くカタログ通販大手で、1970年創業。2003年に東証1部に上場した。衣料品やインテリア雑貨などを販売しており、贈答品の「シャディ」も手掛ける。14年1月にセブン&アイ・ホールディングス傘下に入った。15年12月期連結決算の売上高は1572億円、純損益は133億円の赤字

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 の解説

ニッセンホールディングス

正式社名株式会社ニッセンホールディングス」。英文社名「Nissen Holdings Co., Ltd.」。小売業。昭和45年(1970)「株式会社日本染芸」設立。同49年(1974)「株式会社ニッセン」に改称。平成19年(2007)純粋持株会社化にともない、現在の社名に変更。本社は京都市南区西九条院町。セブン&アイ・ホールディングス系の通販大手。女性向け衣料品・生活関連用品のカタログ販売主力。営業所基盤の展示会販売も行う。東京証券取引所第1部上場。証券コード8248。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android