にも拘わらず(読み)にもかかわらず

精選版 日本国語大辞典 「にも拘わらず」の意味・読み・例文・類語

にも 拘(かか)わらず

  1. 体言または用言連体形を受けて、その事柄に反する結果を導くのに用いる。…のに。
    1. [初出の実例]「夫母(ぶも)の諫にもかかはらず、いとど志浅からず通ひければ」(出典源平盛衰記(14C前)三九)
  2. 一たん切れた文のあとに、接続詞のように用いる。
    1. [初出の実例]「にも拘(カカ)はらず急ぎたい」(出典:虞美人草(1907)〈夏目漱石一四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 実例 カカ 初出

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む