ニューヨーク・フィルハーモニック(その他表記)New York Philharmonic

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ニューヨーク・フィルハーモニック
New York Philharmonic

アメリカで最も古い伝統をもつとともに,現在でも世界最高の水準を保つオーケストラ一つ。 1842年に創立され,20世紀の初頭にいくつかの群小オーケストラを併合し,今日のような大組織の基礎を築いた。 92年頃から常任指揮者をおくようになり,マーラー,W.メンゲルベルク,A.トスカニーニ,J.バルビローリ,第2次世界大戦後は A.ロジンスキー,B.ワルター,D.ミトロプロス,L.ストコフスキー,L.バーンスタイン,P.ブーレーズ,ズビン・メータらがその任についた。特に,最初のアメリカ生れの指揮者として迎えられたバーンスタインの時代には,旧称ニューヨーク・フィルハーモニー交響楽団 New York Philharmonic Symphony Orchestraを現名称に改めリンカーン・センターに開設された新しいホールへ本拠を移し,作曲家としてのバーンスタイン自身の幅広い活躍を反映して活動を拡大するなど,黄金時代を築いた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス の解説

ニューヨーク・フィルハーモニック

アメリカのニューヨークを拠点とするオーケストラ。ニューヨーク・フィルハーモニー管弦楽団とも呼ばれる。1842年に設立。主な指揮者はウィレム・メンゲルベルク、アルトゥーロ・トスカニーニレナード・バーンスタイン、ズービン・メータ、ロリン・マゼールなど。アメリカを代表するオーケストラの一つとして、世界的に知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android