ニューロダイバーシティ

共同通信ニュース用語解説 「ニューロダイバーシティ」の解説

ニューロダイバーシティ

ニューロダイバーシティを合わせた造語で、脳や神経由来のさまざまな特性の違いを多様性として相互に尊重し、社会の中で生かしていこうという考え方。発達障害の言い換えと誤解されることがあるが、全ての人の多様性を尊重する概念を指す。近年では人の脳・神経の働き方の多様性に関する証拠が、科学的にも確認されつつある。自閉スペクトラム症(ASD)当事者らによる権利擁護運動として、2000年以降に広く認識されるようになった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む