にわかファン

知恵蔵mini 「にわかファン」の解説

にわかファン

世間の盛り上がりなどに乗じて、急にスポーツや音楽などのファンになった人のこと。既存のファンが、知識に乏しいなどの理由で新規のファンを揶揄する際に使われることが多い。しかし、2019年に日本で開催された第9回ラグビーワールドカップで初の8強入りを果たした日本代表の活躍を機に、ラグビーのにわかファンを公言する人が急増した際には、好意的に捉えられて話題を集めた。

(2019-11-12)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む