に因って(読み)ニヨッテ

デジタル大辞泉 「に因って」の意味・読み・例文・類語

に‐よっ‐て【に因って/に依って】

[連語]《格助詞「に」に動詞「よる」の連用形が付き、さらに接続助詞「て」の付いた「によりて」の音変化》
原因理由を表す。…ので。…ために。「踏切事故―電車が遅れる」
「年をとらぬ年が八年ある―、四十七ながら三十九ぢゃ」〈浮・永代蔵・三〉
手段・方法を表す。「特殊な顔料―書かれた絵」
その中のあるものについて、または、その中の一つ一つについていうと、の意を表す。「種類―毒のあるものもいる」「政治家主張は異なる」
よりどころを表す。「命令―行動する」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 連語

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む