ヌマーニーシブリー(その他表記)Nu‘mānī Shiblī

20世紀西洋人名事典 「ヌマーニーシブリー」の解説

ヌマーニー シブリー
Nu‘mānī Shiblī


1857 - 1914
インド文学者,歴史家,思想家,批評家
アーザムガル生まれ。
アフマド・ハーンのインド・イスラム教徒覚醒運動に共鳴するが過度の西欧化をおそれイスラムの伝統を守る立場に変わる。文学歴史宗教著作が多く、文学作品として優れ学問的価値も高い。1914年著作家の家を設立し、活動する。作品に「ルーミー伝」(’03年)、「預言者伝」(’17年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む