日本大百科全書(ニッポニカ) 「ネジアヤメ」の意味・わかりやすい解説
ネジアヤメ
ねじあやめ / 捩文目
[学] Iris lactea Pall. subsp. chinensis (Fisch.) Kitag.
アヤメ科(APG分類:アヤメ科)の多年草。ノハナショウブに近縁であるが、葉は長さ30~90センチメートル、幅約5ミリメートル、白緑色を帯び、質は堅く、2~3回ねじれる。このためネジアヤメの名がある。5月、芳香のある花を開く。外花被片(がいかひへん)は、広がった部分は倒卵形で垂れ下がり、白地に淡紫色の脈とぼかしがある。内花被片は細いへら形で直立する。子房は細長い。蒴果(さくか)は長さ6センチメートルに達する。朝鮮半島、中国の乾燥した草原に生え、日本では観賞用に栽培される。
[清水建美 2019年5月21日]