ネットカフェ(読み)ねっとかふぇ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ネットカフェ」の意味・わかりやすい解説

ネットカフェ
ねっとかふぇ

インターネットに接続されたパソコンが備えられている店舗。インターネットカフェInternet cafeの略で、「ネカフェ」とさらに短縮してよばれることもある。料金はインターネット利用時間制を中心に、店独自のサービスを含めたコース制となっている。ビジネス街、繁華街、学生街、郊外ロードサイドなどさまざまな場所に出店され、その立地や対象利用者に応じて、多様な規模形態でサービスが提供されている。内部の設備は、パソコンのほかに仮眠が可能なソファ毛布スリッパシャワー軽食などが用意され、簡易宿泊所としての機能をもつところが多い。また、ほとんどのネットカフェではマンガや雑誌をそろえ、「漫画喫茶」の役割も果たす。近年は、ネット対戦型ゲームをする利用客が多く、各種ゲーム機やゲームソフトの充実も図られている。

 比較的低料金であるため、住居をもたない低所得(貧困)層や家出未成年者などの宿泊所として利用されることもあり、また、インターネットの匿名性を利用したネット犯罪の発信元になるなどさまざまな問題点が生じたため、身分証明書の提示など、利用客の本人確認などが厳密になっている。ネットカフェの業界団体である日本複合カフェ協会に加盟する店舗数は、2014年(平成26)4月末時点で1017で、実数はその2倍程度であると見込まれる。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android