ねのひ

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション 「ねのひ」の解説

ねのひ

愛知の日本酒。明治期より使用している銘柄「子乃日松(ねのひまつ)」をより親しみやすいようにと平仮名表記にしたブランド。大吟醸酒「金紋ねのひ」は、全国新酒鑑評会で受賞実績多数。ほか純米酒本醸造酒などがある。原料米は山田錦夢山水など。仕込み水は木曽御嶽山の湧水蔵元の「盛田」は寛文5年(1665)創業。所在地は名古屋市中区栄。

出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む