ネブラスカ氷期(読み)ネブラスカひょうき(その他表記)Nebraskan glacial stage

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ネブラスカ氷期」の意味・わかりやすい解説

ネブラスカ氷期
ネブラスカひょうき
Nebraskan glacial stage

北アメリカ大陸における第四紀最初氷期。北アメリカ大陸の4回の氷期の最初のものとみて,ヨーロッパギュンツ氷期に対比する。ネブラスカ州氷成堆積物によって提唱されたもので,若い氷成堆積物の下に埋まっている。この氷期の堆積物は普通厚さ 7mぐらいである。氷成堆積物の下の泥炭層には,現在より一層寒冷な気候を示す亜寒帯植物化石を産する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む