ネメアのライオン(その他表記)Lion of Nemea

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ネメアのライオン」の意味・わかりやすい解説

ネメアのライオン
Lion of Nemea

ギリシア神話ヘラクレス退治される怪獣エキドナと猛犬オルトロスとの母子姦から生れ,ヘラに育てられてネメアの森に住わせられ,猛威をふるっていたが,12の難業の第1番目にその退治を命じられたヘラクレスは,刃物の通らぬこの獣の首を絞め,窒息させて皮をはぎ,エウリュステウスのところに持帰って見せた。この皮は以後ヘラクレスの衣服の代りになり,ライオンは天に上げられて獅子座になったとされる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む