のみ行為(読み)のみこうい

日本大百科全書(ニッポニカ) 「のみ行為」の意味・わかりやすい解説

のみ行為
のみこうい

証券取引所の会員である証券業者が委託注文を受けながら、その注文を取引所に出さず、業者自らがその相手方となって直接売買し、顧客に対しては取引所を通じて売買したように見せかけて決済を済ませる行為をいう。業者が自分のところに呑(の)み込んで、市場に出さないことからこの名がある。のみ行為には、業者が顧客に相対(あいたい)で行う「丸のみ」と、ある客の売りや買いに他の客の売りや買いを付き合わせて業者のところで処理する「食い合わせのみ」とがある。のみ行為はいずれも取引集中による公正な価格の形成を妨げ、顧客の利益を害するおそれがあるため禁止されていた。しかし、1998年(平成10)より取引所集中義務が廃止されていることから、2004年(平成16)に証券取引法(現、金融商品取引法)を改正し、「最良執行義務」を課すことにより、のみ行為の禁止が削除された。なお、商品取引においては、商品先物取引法第212条により禁止されている。また、競馬競輪など公営ギャンブルの投票券を私的に売買することも「のみ行為」といい、これも競技ごとに制定されている特別法により禁止されている。

[桶田 篤・前田拓生]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内ののみ行為の言及

【競馬】より


[馬券発売]
 馬券を発売するのは開催競馬場のほか全国25ヵ所に場外発売所がある。また遠隔地競馬ファンへのサービス,場内,場外発売所の混雑緩和およびいわゆるのみ行為防止などを目的に76年10月に電話投票が生まれた。電話投票には二つの方式がある。…

※「のみ行為」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android