のら‐がらす【のら烏】
- 〘 名詞 〙
- ① のらくらと遊びまわる烏。
- [初出の実例]「あんがうがらす・のら烏・うかれがらすの浮名もきえて」(出典:俳諧・鶉衣(1727‐79)拾遺)
- ② 常に出入りしてそこの事情に精通している遊び者やならず者。特に、江戸時代大坂の新町の遊里をひやかして歩く者。
- [初出の実例]「九けん 阿波座ののらがらす、月夜はなをか闇の夜も、へうたん町をこしづけに」(出典:浄瑠璃・淀鯉出世滝徳(1709頃)上)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 