デジタル大辞泉
「ノルトビジョン」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ノルトビジョン
のるとびじょん
Nordvision
北欧5か国(スウェーデン、ノルウェー、デンマーク、フィンランド、アイスランド)の放送機関が、番組やニュース素材を交換するために設置した組織で、1959年に発足した。これらの放送機関は、いずれもヨーロッパ放送連合(EBU)の会員でもある。ノルトビジョンの事務局はフィンランドに、技術局はデンマークにある。
[田村穣生]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ノルトビジョン
Nordvision
ノルウェー,スウェーデン,デンマークのスカンジナビア3国およびフィンランド,アイスランドの5ヵ国の放送機関がテレビ番組の交換や番組の共同制作,技術面の協力などを目的として 1959年に設立した国際ネットワーク。創立 10周年を記念して 69年より共通の第2番組を放送している。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のノルトビジョンの言及
【放送局】より
…80年代に入ってからは地上系と並んで衛星による番組交換にも力を入れ,現在1日3回ニュースの定時交換を実施し,その一部は他の放送連合にも送られている。 ノルトビジョンNordvision北欧5ヵ国(スウェーデン,ノルウェー,デンマーク,フィンランド,アイスランド)の放送機関が,番組やニュース素材を交換するために1959年11月に設置したネットワーク。事務局はフィンランド,技術局はデンマークにある。…
※「ノルトビジョン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 