ノルビッド(読み)のるびっど(その他表記)Cyprian Kamil Norwid

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ノルビッド」の意味・わかりやすい解説

ノルビッド
のるびっど
Cyprian Kamil Norwid
(1821―1883)

ポーランド詩人彫刻絵画もよくした。1842年に祖国を離れてドイツイタリアなどを転々とし、パリ施療院で死んだ。パリではミツキェビッチスウォワツキショパンらとも交友があった。彼の詩は生存中はほとんど知られず、20世紀初めになって認められ、哲学的で難解ながら第一級の叙情詩人と評価された。代表作に『プロメティディオン』(1851)、『ショパンのピアノ』(1864)などがある。

[吉上昭三]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む