ノルマンド(その他表記)normande(フランス)

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「ノルマンド」の解説

ノルマンド【normande(フランス)】

フランス料理で、ノルマンディ地方スタイル料理に用いる言葉バター生クリームなどの乳製品魚介類りんごシードル(りんご果汁を発酵させて作る醸造酒)、カルバドス(この地方で作られる、シードルを蒸留して作るブランデー)など、ノルマンディ地方の特産品を用いる料理が多い。◇「ノルマンディの」という意。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む