ノートルダムドボンスクール教会(読み)ノートルダムドボンスクールキョウカイ

デジタル大辞泉 の解説

ノートルダムドボンスクール‐きょうかい〔‐ケウクワイ〕【ノートルダムドボンスクール教会】

Chapelle Notre-Dame-de-Bon-Secours de Montréalカナダケベック州の都市モントリオールにある教会ボンスクールマーケット隣接。17世紀半ばに創建。市内でもっとも歴史のある教会で、18世紀半ばの火災による焼失後に再建された。「船乗りの教会」と称され、航海の無事を感謝した船乗りたちが奉納した船の模型ランプがある。教会の創設者マルグリット=ブルジョワ博物館併設

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む