ノールトブラバント州(読み)ノールトブラバント(その他表記)Noord-Brabant

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ノールトブラバント州」の意味・わかりやすい解説

ノールトブラバント〔州〕
ノールトブラバント
Noord-Brabant

オランダ南部,ベルギーと境を接する州。州都スヘルトーヘンボス。海岸部は肥沃で,コムギテンサイが生産されるが,排水不良地では牧草地が卓越する。南部のヒース地帯は,森林や沼沢地が多く農業に適さないが,19世紀から泥炭の切出しと園芸農業,育牛が行われてきた。 20世紀になって人口流出が続き,農業開発は遅れている。主要都市はこれまで臨海部ではベルヘンオプゾーム,河川沖積地ではブレダ内陸の砂質地ではスヘルトーヘンボスが代表的であったが,現在ではティルブルフアイントホーフェンなど南部の工業都市が成長している。住民の大部分カトリック。面積 4948km2。人口 220万 9047 (1991) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む