ハイゼリヒャルト(その他表記)Heise Richard George Johannes Magnus

20世紀日本人名事典 「ハイゼリヒャルト」の解説

ハイゼ リヒャルト
Heise Richard George Johannes Magnus

07のドイツ語教師



国籍
ドイツ

生年
1869年5月

没年
1940年

出生地
キール

主な受賞名〔年〕
勲三等旭日章(日本)

経歴
1902年来日、東京高等商業学校(現・一橋大学)ドイツ語講師のほか、学習院や慶応義塾などで教鞭をとった。皇族明治元勲をはじめ多くの知識人と親交を持つ。日本人と結婚し、’24年帰国。満州事変が勃発し対日批判が起こると論陣を張って日本を弁護した。’40年北京で亡くなったが、遺言により遺骨は福島県会津若松市の飯盛山に埋葬された。著書に「日本人の忠誠心と信仰」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む