ハサンケイフ(その他表記)Hasankeyf

デジタル大辞泉 「ハサンケイフ」の意味・読み・例文・類語

ハサンケイフ(Hasankeyf)

トルコ南東部、チグリス川上流部にある古代都市遺跡紀元前からの歴史があり、古代ローマ時代には要塞が築かれ、7世紀にアラブ人に支配された。12世紀にチュルク族のアルトゥク朝首都が置かれた。その頃チグリス川に架けられた橋は、現在も橋脚が残る。また、15世紀にアクコユンル朝(白羊朝)のスルターンであったウズン=ハサンの息子、ゼイネル=ベイ霊廟がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む