ハチェット(その他表記)Hatchett, Charles

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハチェット」の意味・わかりやすい解説

ハチェット
Hatchett, Charles

[生]1765.1.2. ロンドン
[没]1847.3.10. ロンドン
イギリスの化学者。鉱物分析にすぐれ,鉱石のコンサルタント業で活躍した。特に新元素ニオブ発見 (1801) で知られる。父の死を境に化学研究をやめ,父の跡を継いで宮廷の馬車製作者となった。ロイヤル・ソサエティ会員 (1797) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む