ハッキング・チーム

共同通信ニュース用語解説 「ハッキング・チーム」の解説

ハッキング・チーム

「遠隔操作システム」と呼ばれるハッキングソフトなどを開発・販売している会社。本社はイタリア北部ミラノ。サイバー攻撃を受け、従業員や購入者情報を含む内部文書が流出したことが7月上旬に発覚。内部告発サイト「ウィキリークス」が暴露した内部文書には、米連邦捜査局(FBI)を含む計35カ国の機関名前が記された購入者リストが含まれていた。同社はエチオピアスーダンロシア韓国にソフトを販売したことを認めている。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む