ハドリアヌスの門(読み)ハドリアヌスノモン

デジタル大辞泉 「ハドリアヌスの門」の意味・読み・例文・類語

ハドリアヌス‐の‐もん【ハドリアヌスの門】

Pili tou AdrianouΠύλη του Αδριανούギリシャの首都アテネの中心部にある古代ローマ時代の門。アマリアス大通り南端に位置する。2世紀にローマ皇帝ハドリアヌス市域を拡大した際に建造。ローマ風のアーチの上にコリント式円柱破風が載る。付近には同時期に建てられたオリンピアゼウス神殿がある。
Hadrian Kapısı》トルコ南西部の都市アンタリヤの旧市街カレイチの入口にある門。2世紀、ローマ皇帝ハドリアヌスがこの地を統治したことを記念して建造。三連のアーチをもつ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む