ハラタケ目(読み)ハラタケもく(英語表記)Agaricales

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハラタケ目」の意味・わかりやすい解説

ハラタケ目
ハラタケもく
Agaricales

担子菌類のうちいわゆる菌蕈(きんじん。キノコ類のこと)を形成するものの分類学上の一群マツタケ目ともいう。子実層を形成する組織,グレバ glebaが裸出しているヒダナシタケ目と,胞子が完熟するまで何層かの外皮に包まれている腹菌目とに対し,子実層を形成する組織が初めはキノコの組織の内部に生じるが,のちにひだや管孔の形となって空気に触れる状態になるものを一括してこの目としたものである。しかし菌蕈の発生について詳細に研究が進められるにつれ,例外的なものや中間的なものが発見され,いまだ分類学的な論議が残されている。マツタケシイタケハラタケシメジテングタケハツタケヒトヨタケ,スエヒロタケなどはすべてこの目に属している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android