ハリガネワラビ(読み)ハリガネワラビ(英語表記)Thelypteris japonica

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハリガネワラビ」の意味・わかりやすい解説

ハリガネワラビ(針金蕨)
ハリガネワラビ
Thelypteris japonica

オシダ科の夏緑性シダ植物。日本,朝鮮半島および中国大陸に分布する。山地林下に生える。根茎は短く匍匐し,先端に葉をやや込合ってつける。葉は 50~80cmになり,葉柄黒褐色ないし赤褐色でやや光沢があり,葉身は薄い革質で2回羽状深裂,最下羽片は基部のほうを向くことが多い。胞子嚢群辺縁寄りにつく。胞子は両面体型。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハリガネワラビ」の意味・わかりやすい解説

ハリガネワラビ
はりがねわらび / 針金蕨
[学] Thelypteris japonica (Bak.) Ching

オシダ科の夏緑性シダ。葉身は2回羽状で60センチメートル前後である。栗(くり)色の葉柄を針金に見立ててこの名がついた。全国の山地林下に普通にみられる。

[栗田子郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android