ハロルドマサースキー(その他表記)Harold Masursky

20世紀西洋人名事典 「ハロルドマサースキー」の解説

ハロルド マサースキー
Harold Masursky


1922.12.23 -
米国地質学者。
アメリカ地質調査局主任研究員。
フォート・ウェイン生まれ。
1951年イェール大学で地質学の修士号を取得。同年アメリカ地質学調査局に入り、後NASAのためにすぐれた科学業績をあげNASAから四つのメダル受賞。’79年にはNASAの宇宙科学助言委員会のメンバーとなる。又一般天文雑誌の編集次長も務め、100以上の技術的論文を発表。月への着陸を監視しガイドする月探検計画のアポロ・グループの、ルナー・オービター場所選定作業グループのメンバーなど宇宙探査最前線で活躍している。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む