ハンス・オーガストレイ(その他表記)Hans Augusto Rey

20世紀西洋人名事典 「ハンス・オーガストレイ」の解説

ハンス・オーガスト レイ
Hans Augusto Rey


1898 - 1977
米国の絵本作家
ハンブルグ(ドイツ)生まれ。
ミュンヘン、ハンブルク各大学で学び、貿易業の後、フリーランスの作家、イラストレーターを経て、妻のマーグレットとともに絵本作家となる。1940年ナチ侵攻のパリを離れて、渡米。’46年米市民権を得る。二人の合作である「ひとまねこざる」(’41年)は広く人気を博している。「ひとまねこざるときいろいぼうし」(’41年)、「ゾゾ」(’42年)、「ろけっとこざる」(’57年)、「ひとまねこざるたこをあげる」(’58年)などのシリーズとなる。夫婦合作では主に、絵を担当している。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む