ハンスクロース(その他表記)Hans Cloos

20世紀西洋人名事典 「ハンスクロース」の解説

ハンス クロース
Hans Cloos


1885 - 1951
ドイツ構造地質学者。
大学卒業後、石油技師になる。その後ボン大学教授。多くの偉大な研究を残し、小構造の地層褶曲の解説や、流動組織や小断層・節理にポイントを置き、ドラッヘンフェルス火山岩の貫入機構の解明、花崗眼底版の形成機構の研究などを手掛けた。粘土材料を使った地溝形成の模型実験も行い、大きな地殻変形を小さい模型で現したりもし、構造地質学の発展のため尽力した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む