ハンススヴァロフスキー(その他表記)Hans Swarowsky

20世紀西洋人名事典 「ハンススヴァロフスキー」の解説

ハンス スヴァロフスキー
Hans Swarowsky


1899.9.16 - 1975.9.10
オーストリア指揮者。
元・ヴィーン国立歌劇場指揮者。
ブダペスト生まれ。
R.シュトラウスらに学び、ハンブルグやベルリン両歌劇場の指揮者を務める。1937年より3年間チューリヒ歌劇場の指揮者として活躍後、ザルツブルク音楽祭オペラのドラマトゥルクやクラクフ・フィルの指揮者として活動。’46年よりヴィーン音楽大学の指揮者科主任教授。ヴィーン交響楽団の指揮や、グラーツ歌劇場の音楽監督などもこなし、’57年グラスゴーのスコティッシュ・ナショナル管弦楽団の首席指揮者となる。’59年からヴィーン国立歌劇場の指揮者。’73年来日し、NHK交響楽団を指揮する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む