ハンナシグラ(その他表記)Hanna Schygulla

20世紀西洋人名事典 「ハンナシグラ」の解説

ハンナ シグラ
Hanna Schygulla


1943.12.25 -
ドイツ女優
カトヴィッツ生まれ。
1967年ライナー・ヴェルナー・ファスビンス監督らとアンチ・シアターを設立。’69年ファスビンダー監督の「Liebe ist Kälter als der Tod」で映画デビュー後、ファスビンダー作品を中心に活躍。’79年「マリア・ブラウンの結婚」で国際的名声を得、さらに’83年「Histoire du Piera」でカンヌ映画祭主演女優賞受賞し、名実ともに大女優となり、西ドイツのみならず、ヨーロッパでも活躍中。作品はほかに「リリー・マルレーン」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む