普及版 字通 の解説

7画
[字訓] つめ・わかつ
[説文解字]


[甲骨文]

[金文]

[字形] 象形
獣爪の形。下に掌(てのひら)の形である田を加えると番となり、掌肉を膰(はん)という。〔説文〕二上に「辨別するなり。獸の指爪の




[訓義]
1. けもののつめ、獣爪、てのひら、ひづめ。
2. わかつ、さく。
[部首]
〔説文〕に番・







[声系]




出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
その議会の過半数には達しないが、議席数をもっとも多くもつ政党。...