普及版 字通 「ハン・ヒン・わける」の読み・字形・画数・意味

8画
[字訓] わける
[説文解字]

[字形] 形声
声符は
(分)(ふん)。〔説文〕三下に「
つなり」とし、「
書に曰く、乃ち惟(こ)れ孺子
(わか)つなり。亦た讀むこと彬(ひん)と同じ」と〔書、洛誥〕の文を引く。〔説文〕はこの
を彬の声義を以て訓むとするものであろう。〔広雅、釈詁二〕に「減るなり」の訓がある。[訓義]
1. わかつ、わける、頒(わか)つ。
2. 斑・彬と通じ、美しい。
3. へる、へらす。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

