ハンフリークリンカー(読み)はんふりーくりんかー(その他表記)The Expedition of Humphry Clinker

デジタル大辞泉 「ハンフリークリンカー」の意味・読み・例文・類語

ハンフリー‐クリンカー

原題The Expedition of Humphry Clinkerスモレット小説。原題は「ハンフリークリンカーの旅」の意。1771年刊。書簡体で書かれた紀行小説。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハンフリークリンカー」の意味・わかりやすい解説

ハンフリー・クリンカー
はんふりーくりんかー
The Expedition of Humphry Clinker

イギリスの作家スモレットの書簡体小説。1771年刊。主人公のマシュー・ブランブルの一行が、旅先から日記形式の手紙を書いてつづった旅行小説。当時の温泉場として栄えたバースの町の生活を中心に描かれている。むっつりしているが親切、抜け目がないがお人よしの中年の紳士ブランブルが、幾多の困難を経て自己のいやしがたい愚かさを笑う気持ちは、スモレットその人のものといえよう。漫画的にグロテスクに描かれた妹の老嬢タビサ、無知で単純な女中ジェンキンスなど、ユーモラスな人間描写がこの作品を成功させている。

[櫻庭信之]

『長谷安生訳『ハンフリー・クリンカー』全2冊(1973・私家版)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のハンフリークリンカーの言及

【スモレット】より

…そのころから病気がちで,療養のため国内各地や大陸に転地する。最後の小説《ハンフリー・クリンカー》(1771)は死の数ヵ月前に出版の作品だが,旅行記と書簡体とを混合した形式をとり,作者自身を思わせる人物マシュー・ブランブルの健康を求めての旅を,さまざまな人間模様のなかに描き出した彼の代表作である。彼の作品はディケンズに影響を与えている。…

※「ハンフリークリンカー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android