ハンマード朝(読み)ハンマードちょう(英語表記)Ḥammād

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハンマード朝」の意味・わかりやすい解説

ハンマード朝
ハンマードちょう
Ḥammād

北アフリカのイスラム王朝 (1015~52) 。 10世紀の後半から,今日のチュニジア,アルジェリア地方はシーア派ファーティマ朝に忠誠を誓うジール朝支配下にあったが,その王族の一人ハンマード (在位 15~28) がファーティマ朝と絶縁してバグダードカリフに忠誠を誓い,ジール朝より独立した。その領土は,エジプトから移住してきたアラブ遊牧民や地中海に進出してきたノルマン人に次第に侵食され,最後はモロッコムワッヒド朝に滅ぼされた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android