ハールレメルメール(その他表記)Haarlemmermeer

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハールレメルメール」の意味・わかりやすい解説

ハールレメルメール
Haarlemmermeer

オランダ北西部,ノールトホラント州の都市。アムステルダム南西に広がる同名のポルダー (干拓地) 上に位置し,ニーウフェネプなど4つの集落をもつ。かつてのハールレム湖を 1840~52年に干拓して造られたポルダーは,運河堤防に囲まれ,排水溝と道路が縦横に通じる肥沃な粘土質の土地で,コムギテンサイ,ジャガイモ,花卉の栽培が行われ,酪農も盛ん。北東隅にはアムステルダムの国際空港スキポール (スヒプホル) があり,航空機製造,金属家具,機械などの製造業や空港サービス業が立地する。人口 10万 659 (1992推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む