バイハキー(その他表記)al-Bayhaqī, Abū al-Faḍl Muḥammad b. al-Ḥusayn

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バイハキー」の意味・わかりやすい解説

バイハキー
al-Bayhaqī, Abū al-Faḍl Muḥammad b. al-Ḥusayn

[生]996? ホラーサーン,バイハク
[没]1077?
イランガズニー朝に仕えた歴史家。スルタン・マフムードの治世からファッルフザード (在位 1052~59) のときまで書記としてつとめた。その著『バイハキー史』 Tārīkh-i Bayhaqīは,1059年にいたるガズニー朝の歴史で,30巻以上あったというが,一部が現存するだけである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む