バエチカ(その他表記)Baetica

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バエチカ」の意味・わかりやすい解説

バエチカ
Baetica

スペイン南部地方の古代ローマ名。前 197年以来ローマの属州となった「かなたヒスパニア」 Hispania Ulteriorの一部で,前 27年元老院領となりバエチカと呼ばれた。ほぼ現在のアンダルシアである。1世紀にはラテン化し,ぶどう酒小麦,羊,銅などをローマに輸出中世にはバンダル族侵入を受けた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む