バザルリー(その他表記)Vasarely, Victor

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バザルリー」の意味・わかりやすい解説

バザルリー
Vasarely, Victor

[生]1908.4.9. ペーチ
[没]1997.3.15. パリ
ハンガリー生れのフランスの画家ブダペストバウハウスで学ぶ。 1930年パリに移って定住し,商業美術家として自立したが,その後抽象画の制作を始め,構成主義の影響を受けた。絵画の動きの印象が視覚的錯覚 (錯視) によって生じるキネティシズム (→キネティック・アート ) のスタイルの抽象画を創始し,オプティカル・アートの主要人物の一人とされる。生地のペーチには,彼の作品を収蔵するバザルリー美術館がある。主要作品"Ondho" (1956~60,ニューヨーク近代美術館) ,"CTA 104 E" (65,同) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 アート

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む