バスガイド

精選版 日本国語大辞典 「バスガイド」の意味・読み・例文・類語

バス‐ガイド

  1. 〘 名詞 〙 ( 洋語bus guide ) 主に観光バスで、乗客の世話観光地風景の案内などをする乗務員。
    1. [初出の実例]「バス・ガイドは、〈略〉相手次第で、説明のニュアンスを変えた台本を用意していた」(出典:松風の記憶(1960)〈戸板康二〉朝やけ)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のバスガイドの言及

【ガイド】より

…日本人の海外旅行では現地のツアー・オペレーターtour operater(地上手配業者)から派遣されるローカル・ガイドを地域ごとに使用する場合が多い。このほか,観光バスの車掌として乗り込み,沿道の案内や名所・史跡などの説明をするバス・ガイドも観光ガイドとして大きな役割をはたしている。山岳ガイドalpine guideは外国ではアルプス,ヒマラヤ,ロッキー,アンデスなど,日本では信州,飛驒,立山などで,登山者の山案内人が専業化したものである。…

※「バスガイド」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む