バディクラーク(その他表記)Buddy Clark

20世紀西洋人名事典 「バディクラーク」の解説

バディ クラーク
Buddy Clark


1929.7.10 -
米国のジャズ奏者。
ウィスコンシン州キノーシャ生まれ。
本名Walter(Jr.) Clark。
シカゴで音楽活動を始め、バド・フリーマン、テックス・ベネキらのグループを経て、ロサンゼルスに移住し、フリーランサーとして活動する。1958年モンタレー・ジャズ祭に出演し、その後’60年代はスタジオ・ベース奏者として活躍するかたわら、ボブ・ブルックマイヤー、レッド・ノーボらと共演。’72年「スーパーサックス」を結成し、’75年解散後は再びスタジオ・ワークに従事代表作に「スーパーサックス・プレイズ・バード」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む