バディクラーク(その他表記)Buddy Clark

20世紀西洋人名事典 「バディクラーク」の解説

バディ クラーク
Buddy Clark


1929.7.10 -
米国のジャズ奏者。
ウィスコンシン州キノーシャ生まれ。
本名Walter(Jr.) Clark。
シカゴで音楽活動を始め、バド・フリーマン、テックス・ベネキらのグループを経て、ロサンゼルスに移住し、フリーランサーとして活動する。1958年モンタレー・ジャズ祭に出演し、その後’60年代はスタジオ・ベース奏者として活躍するかたわら、ボブ・ブルックマイヤー、レッド・ノーボらと共演。’72年「スーパーサックス」を結成し、’75年解散後は再びスタジオ・ワークに従事代表作に「スーパーサックス・プレイズ・バード」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む