バディテイト(その他表記)Buddy Tate

20世紀西洋人名事典 「バディテイト」の解説

バディ テイト
Buddy Tate


1913.2.22 -
米国のジャズ奏者。
テキサス州シャーマン生まれ。
別名George Holmes Tate。
マクロウド・ナイト・オウルズ、テレンス・オルダなど多くのバンドを遍歴した後、1934年コンボ時代のカウント・ベイシー・グループに参加。その後ナット・トゥルズ楽団、カウント・ベイシー楽団、ホット・リップス・ベイシー、ジミー・ラッシングなどの楽団で活躍した後、’53年には自己の楽団を結成。その後も時折ベイシー、バック・クレイトン楽団などに参加し、近年はアーネット・コブとのテキサス・テナーズによる演奏で人気を得ている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む