バドゥーラ=スコダ(その他表記)Badura-Skoda, Paul

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バドゥーラ=スコダ」の意味・わかりやすい解説

バドゥーラ=スコダ
Badura-Skoda, Paul

[生]1927.10.6. ウィーン
オーストリアのピアニスト。ウィーン音楽院専攻科のピアノ科と指揮科を修了。ルツェルンで E.フィッシャーに師事し,彼の助手をつとめた。 1948年ブダペストでバルトーク賞を受賞し,ピアニストとしての演奏活動に入った。現代ウィーンの代表的ピアニストの一人。音楽学者である夫人との共著『モーツァルト演奏法と解釈』 Mozart-Interpretation (1957) がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む